2021年07月17日

A1257:今俺らの世代が一番の懸念 だからね?



どうも、モッズおじさんです。


そうだそうだ去年の暮れに話題になったっけ… 印刷時点で五輪開催未確定だったから便宜的に19日を祝日に設定したけど
開催強行 で19日は平日になったんだよね. うっかり無断欠勤には ご用心.






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



なんだかんだで雨は降ってたみたいで ちょっと目を離すと雑草がボーボーに. ある程度の高さなら土壌の保護と保湿に貢献
するけど 伸びすぎると蛇や毒虫の巣窟に… って事で クローバーの高さを目途に刈り込みました.






昨日2年ぶりに北東北でも梅雨が明けまして… 幸か不幸か 当地鹿角では想像してたほど

雨が降った記憶がない… 今年のコメの出来が少々気に掛かる って話もありますが

キャスティング広場を見てみると 地を這う系の雑草が元気に育っておりまして

梅雨明け早々に 草を刈りまして。。。 昨日隣の大館市は最高気温35℃だったんだけどね?



本来のUKレシピではストーブの上に置いたりオーブンに入れて… なんだけど湯煎が一番失敗しない って事で今日も湯煎
美味しいスコーンを食べるためなら 大量に汗掻く位 苦にならない.






こういう暑い日には火のある所での作業は非常にキビシイ… でもクロテッド・クリームは

美味しいだけに消費が早い。。。 っつー事で今日も生クリームを湯煎して 汗をダラダラ掻いてます。

お陰様でスコーンも随分と安定して焼けるようになりまして

焼く直前にトップに塗る牛乳若しくは溶き卵は 卵黄だけを塗るようになりまして。



UKに続いてフランス伝統の焼き菓子 ラングドシャ を焼いてみました… 実際には30枚ほど焼いたんですが軽い食感で
殆ど食っちゃった… langue de chat とは『猫の舌』って意味で 猫好きの皆さんには基本の奴ですね?






卵黄だけだと焼き上がりの照りが美しいし 食感がパリッパリで気持ちイイんですが

困ってしまうのが 卵白だけが残っちゃう。。。捨てるのも もったいない

っつー事で おフランスの伝統的でシャレオツなベイクドスイーツを作ってみまして

‘langue de chat’ ラングドシャ っつー『白い恋人』のクッキー部分だけ なんっすけど



猫が人を舐めるのは『最高の敬意』を示す時で 舌を仕舞忘れるのは『完全リラックス状態』で『心を許してる』状態.
ご存じの通り 意外と長くて結構ザラザラです.






卵白と同重量の薄力粉と砂糖 それにバニラ なんだけどバニラは高いし意外と使わないから

家にあったシナモンを少々加えまして Lサイズの卵白1個分で 30枚近く焼けた っつー。。。

ちょっと甘いかな? なんっすけど卵白 結構使えるな

っつー事で 来場のお客さんがどなたでも摘まみ倒して大丈夫な奴 見つけちゃいました。



自営業者だとこういうの 結構蔑ろにされがちなんだよねぇ… と長期戦を見据えて待ってたんですが ようやく いよいよ
とうとう やっと 届きました俺のワクチン接種券.






まぁまぁ今年は暑いから 卵白をメレンゲにしてアイスクリームを作っちゃおうとも

思ってて そのうち卵黄が余りかねない昨今ですが 皆様いかがお過ごしですか?

卵黄はカルボナーラに牛丼カツ丼にトッピング でいくらでも消費出来ますがそれはさておき

本日とうとう ようやく やっと 俺にもワクチン接種券が届きまして。



まウチの年寄りで予行演習は終わってますので 粛々と副反応までこなしていこうかと… 予約のスケジュール次第ですが
日程が決まったら 臨時休業その他を逐次UPする予定です.





こちらの想像をはるかに超えた安心感でして… なにせ当人 打たれる気満々だからね?

っつー事で 受付開始早々に予約を入れまして とっとと副反応まで済ませる予定です。

おそらく 竿作りも含めて都合2週間の臨時休業を入れると思いますが

予定が決まり次第 お知らせいたします。



まずは 日程を押さえないとね?


 
  


Posted by モッズおじさん  at 23:24Comments(0)工房の話