2020年12月31日

A1195:いろんな事が押し迫ってる感じですが



どうも、モッズおじさんです。


朝起きたら雪国だった… いや元々雪国ですけどね? っつー事で夜のうちにパッカパカ雪が降りまして.こういう流行は早い
ってのが北国秋田の特徴でして… 最大級の寒波は早々と秋田に上陸しまして.





11/19から コロナ第3波対策 でショールームは

事前予約の方のみ受付 平日は13:00~18:00/ 土日祝は10:00~18:00
予約なき場合は 月/火曜日休日


とさせて頂きます。また

事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります


以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。



気温はかなり冷え込んでるんだけど 降り始めは重たい雪で結構重い. コレが北緯40度越え特有のパウダースノーになると
雪かきも楽になるんだけど… ちょうどハーフ&ハーフなんです.






コロナ新規感染者数が都内でとうとう4桁に達した とか医療破綻寸前 とか

年末に掛けてコロナコロナコロナ禍 で年末年始の行動自粛要請 田舎に帰れねえよ

ってお嘆きの皆様 鹿角でも比較的積雪量の少ない毛馬内でも 朝起きたら急に50cm超の積雪で

雪かきだけで2時間半を要しまして。



お宅はいいですねぇ家に雪捨て場があって とは言われるけど 側溝に落とした雪はすぐ積み上がって詰まっちゃうから
しゃがんではスコップで均して また雪を捨ててしゃがんではスコップで均して…






ウチは玄関先に行き捨て専用の側溝があるけど 量が多い今日みたいな日には かいた雪を

落としては均し 底を広げたら落としては均し… の連続で自動でスクワット

。。。俺こんだけスクワットする人って 故・森光子さん位しか知らねえ。

で ふと思う。。。 本来なら帰省する皆さんにとって コレは移動自粛で良かったのかも… と。



鏡餅を神棚にお供えして 正月準備も完了しました. 雪かきでへっとへとだけど.
コレで何とか正月が迎えられますね. 自粛気味だけど.






なにせ今回の寒波は鹿児島まですっぽり覆うらしいからね? どう考えても瀬戸内や

鹿児島の皆さんが雪かきに慣れてるとはゆめゆめ思えないわけですが 雪かき手伝わないで良かった と

諦めるには良い口実にも思えますが 皆様いかがお過ごしですか?

本日は30日 っつー事で正月飾りを急ぎまして。。。



いやね?手に入れた整備手引きのエアコンレス車両の奴で マウントが違うからやり方が全然違う. で丸々1日損しちった
で もう一つの手引書だとマフラー外す… っつってたけどンな無茶な で フレキシブルラチェットで事足りました.






いやクルマの件は昨日29日にクランクシャフトセンサーの交換作業を完了させて

例によって何事もなかったかのようにシレっとトルクフルに走ってますが

なにせ的確なセンサー交換手引書が無いもんだから余計な仕事しちゃって そのリカバリーで丸1日

丸々損しちゃったんだけど… 意外と楽にできたのね フレキシブルのラチェット使えば。



パイプでも Orlik CORONA 喫って コロナを煙に巻いて喫い尽くしちゃえ 大晦日にコロナ飲んでコロナ飲み干しちゃえ
っつって… こいつぁトンチが効いてるねぇ…





っつー事で年末の買い出しにも出て 正月用のお飾りも飾って… 松飾は29日に済ませてて

大阪王将の中華オードブルも届いたし って事で…無事に30日までに正月準備は整いました。

本日イトク(大館地区のスーパー)のおせちが美時に届いて… 雪さえ降らなきゃ 良い正月に なるのかな???

大みそかは日テレプラスの年越しコナンくん見て 軽い酒でって事でビールで年越し。。。 と。



それでは皆様 良いお年を。。。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 17:04Comments(0)工房の話