2020年04月29日

A1100:踏ん張る だけ頑張れば良い と思う



どうも、モッズおじさんです。


日本全国 いや全世界で戦っているのが新型コロナで 過剰に反応する人は未だ多いとしても 舐めて掛かる奴ぁいねえだろ
と思ってたんだけど やっちゃった芸人さん いましたね… 時制がら 空気読めよ って話ですが






4/19からコロナ体勢第2ステージでショールームは

事前予約の方は 12:00~19:00… 平日・土日祝日は関係なし
予約なしの方は 14:00~18:00… 平日・土日祝日は関係なし
火曜日は休日


とさせて頂きます。また

事前予約はメール若しくはこのブログのコメント欄にてその旨お書き下さい
… 事前予約の際 先行者がいる場合は入場日時の変更をお願いする場合があります。
また事前予約の無い方は 入場者数によっては屋外対応/ご来場ご見学をお断りする場合があります


以上は 密閉空間での感染拡大を防止する措置として ご理解下さいますようお願いします。



日本国中いや 全世界規模でコロナと戦ってんのに ちっと空気読めよ… すでにこういう幼稚な隠蔽体質は最高裁で露見して
秋田の平民は当の昔に見限ってて 既に誰も驚かないレベルっつー… そのうち警察庁公安部が動くんじゃね?






いやぁ~。。。秋田県中央部と北部でそれぞれ 現金盗んで警官が2人 懲戒処分

動機が「同僚を 困らせてやろうと思った」だそうで… 陰湿で幼稚。。。 ガキだな

そう言えばこの辺って北部なんだけど。。。 相変わらずの隠蔽体質振りで 詳細明かさない っつー。

弁護士殺しといて1個も反省してないのは明らかで カンニングはするし 同僚の速度違反隠蔽するし



明らかに 購入前に水道管の不備があったらしく 床を雑に切り出した痕跡が残ってるんですよ… 釘抜いたら簡単に外せる
なんだけど コレをめんどくさがって言い訳並べる業者が おったんですよぉ…






秋田県警 フルスロットルっすね

服部平次に「桜の大門 泣いとるでえ」と叱られそうですが 皆様はいかがお過ごしですか?

なんか大型連休始まっても既に不本意な大型連休頂いてるから休みはウンザリ って話はさておき

昨日はPOLANO で初めて設定した『休日』で 水道管修理の代金も支払って ひと安心してまして。



知人の紹介で来てくれた業者さんは チャッチャと作業 しちゃったんですよぉ… 1時間以内にチャッチャと 済ませちゃった
で クラシアンより数段安く納まりましたとさ めでたし めでたし…





22.000円 とチョイと高いかな?

♪水道トラブル5千円…♪ ってCMに引っ張られての感想なんだけど

よぉく見直してみると 結果上下水道管へのアクセスルートを確立して

アクセスが楽になったから 結果もうチョイ請求されても文句ナシなんっすよ。



実際にはクラシアンって 部品代提示してるだけで実際には技術料や出張費用あれやこれやが加算されて 結果5万円程度
だそうで… もちろん景品表示法に接触っするんであの昔のCM 流せなくなったんですね.






やらない言い訳並べるより 専門業者を紹介したほうがよっぽど会社の信用保てるのにね。

まぁまぁ所詮田舎の封建的な経済 談合してる割にヨコの繋がりは皆無に近いほど薄い って事で。

じゃあ横の繋がりが密になったらどんなメリットがあるってのさ なんっすけど

菅官房長官が会見で『特例法により 間もなくレムデシビルを承認する』っつー



現実問題として「法律の壁」で日本発祥のアビガンよりUSで実績があるレムデシビルに承認を早く出せる って事らしいけど
とにかく治療薬が普及すれば出歩いて感染してもすぐ直せる で通常生活が取り戻せる なワケでして






それが横の繋がりと何の関係あるんだ と思った方… 関係大アリなんです。

日本ではアビガンを USではレムデシビルを パンデミック直前辺りから『試薬』として

コロナ感染患者に検体になってもらって投与し続けて来て 薬としての基準を満たせば『承認』だけど

海の向こうのUS国民が生体実験で出した結果で レムデシビルに関して言えば日本はあんま関与していない



薬には副作用が付き物なんで 副作用を把握して対策せねば… でひとりでも多くの人体での結果が欲しい その蓄積で
安全だから承認 となるワケで… 幸か不幸か 検体数はやたら多いから.






けどしこたま投与してしこたま結果を出して来たUSとのヨコの繋がり

日本発祥のアビガンがチョイとややこしい事になってて承認出すのに時間掛かっちゃう

けどどうした事かレムデシビルはUSの実績のお陰でサラッと承認出せる… 日米同盟で横に繋がってて

良かったね って話なワケでして。。。コレが中国発祥の薬だったらもうチョイ時間が掛かる っつー。。。



まぁまぁだからこそ コロナの流行初期から俺は「検体に使ってね」っつってるんだけど 幸か不幸か俺はコロナに掛かってない
せいぜいオジサン特有の『咽る』が出るだけ… 緊急性の高い症状は 出来るだけ多くの場所で晒したほうがイイでしょ.






もっともアビガンはUSとドイツそれにイスラエルが前向きで それぞれの国で治療に

用いて検体数を稼いでるから 思ったより早めに承認が出せるかも みたいだけどね?

で 治療が出来るようになれば予防のためのワクチン開発も時間を掛けてじっくり取り組める

で。。。 塩野義製薬が そのワクチン開発に着手する事になったし。



これから俺 痛くなったらすぐセデス にします… なんだったらFFベストのポケットに常備薬として入れときます.
もっとも俺 頭痛より脳貧血持ち なんだよなぁ…






もうね。。。医療従事の皆さんと製薬会社の皆さんには足向けて寝らんないね…

せやからケツ向けて寝とる 余計アカンやないかい。。。 は漫画トリオのネタだけど

そのうち POLANO でも 何かしらの感謝を示さんと いかんねぇ。。。

もうね ミュージックフェアは 観ます。



何でもかんでもがむしゃらに頑張れば良い ってワケじゃない. 俺は「踏ん張る」事に頑張る に専念します. それこそ
土俵際まで張り手で押された からの! 宇良バウアー(たすき反り) 的に土俵際で粘って粘って 踏ん張る… コレが大事.






最悪YOU TUBE で 観ます。

っつー事で コロナの夜明けはそう遠くないみたいなんで 俺はもうチョイ踏ん張りますわ。

頑張る ってのはなんか違うと思う… 俺ら一般人レベルだと「勝手に頑張れよ」なんだけど

コロナの夜明にキッチリ動けるように 踏ん張る時 だと思うんっすよね。



踏ん張ってたら the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE のアップデートを 思いついちゃった。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 15:58Comments(0)工房の話