2021年06月26日

A1254:作り置き 決定です



どうも、モッズおじさんです。


毛馬内の隣の小坂町には大衆演芸場があるんだけど… 正直「寄席じゃあないんだぁ…」とがっかりしたのが本音でして
寄席は落語と漫才コントが華 ですが浪曲や一芸を見せる芸人さんも見所で 紙切り芸 ってのは見事なもので.






3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



我が家の枝垂れ桜もそろそろ虫対策を… と雪が溶けた頃に計画してまして 外来種のクビアカツヤカミキリが桜を枯らす
を懸念してたんですが 今年はコゲラを中心に退治してくれまして… カミキリ 紙切り 髪切り……






なんだかんだでようやく昨日 髪を切る事が出来まして… ほら 冬に

クルマのフロントスクリーンが落雪で割れたんで交換したでしょ?

せっかく安く入手したのに紹介された工場でほぼボッタクリ価格でチャラ… で

加えて灯油価格の高騰で倹約生活… でようやく髪切る余裕が出てきたんです。



まだCGが未熟だった70年代80年代 アクションは全部肉弾戦 で見事なカンフー・パフォーマンスを披露したジャッキー・チェンは
それまでの血生臭い香港映画に「笑い」を加えた新たな世界観で ハリウッドにまで新風を吹き込んだんです.






なにせココまで髪伸ばしっぱなしって 阪神淡路大震災~地下鉄サリン事件~一連のオウム事件

で 家に寝に帰るだけ って生活だったあの頃以来で

龍拳蛇拳酔拳の頃のジャッキー・チェンみたいになっちって… なで肩のジャッキー・チェンっつー

。。。 ようやく頭皮が呼吸できるように なりましたとさ。



蛇を寄せ付けない最終手段は 餌になるカエルやネズミや鳥が近寄らない環境を作る事 だけど そんな所で人間が快適に
暮らせるかっつったら… 蛇は幸運特に金運を運んでくる福の神 だしね? 積極的に駆除する気は 毛頭ありません.


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

財運巳【干支 置物】【巳・蛇・へび】【紙張子】
価格:1900円(税込、送料別) (2021/6/26時点)





髪切って家に帰ると ウチの年寄りが「玄関に蛇が出た」っつってて… まぁまぁアオダイショウや

ヤマカガシ位は出て当たり前なんだけど なるほどジャッキーなだけに蛇拳 だったんだねぇ

と 世の中意外と上手い事出来てるワケですが皆様いかがお過ごしですか?

スピリチュアル目線で見ればヘビは運気を上げてくれる吉兆のサインだそうですがそれはさておき



一晩寝かせた生地は繊維が落ち着いて 型抜きでスパッと抜ける. で楽しくなっちゃって調子に乗って型抜きしまくったけど
薄い… と気が付いた時には既に全部抜き終わりまして. コレが今回の失敗の原因でして






一昨日生地を作って寝かせてたスコーンですが。。。寝かせた生地の厚さを整えて型抜き

コレがスパッと気持ち良く抜ける って事で気が付くと13個 抜けました。。。多くね?

なにせ参考にしたレシピがスタバ風のザク切りスコーンで 型抜きの情報が 無かったんで

調べときゃイイものを直感で 指の厚さと同じ位に伸ばして型抜きしたんです。



たまたま2個だけ 3cm厚の生地抜き出来てたんで2個はスコーンになりましたが あとの11個は全部ホットビスケット.
味は良いけどスコーンじゃねえ… で失敗の原因はハッキリしてるんで 材料半分にして再トライです.






薄くね?… と思いながらもオーブンで焼き入れしまして。。。 数が多いから2回に分けて

1回大体15分… で卵とバターが香る とっても美味しそうなホットビスケットの完成です

。。。完全に料理名が変わっちゃってますが 成功したのは生地の端っこの チョイ分厚く抜いちゃった

2個だけ と。。。 最後の最後にコケちゃったのは明白。



今回はおよそ3cm厚の生地に仕上げてからの型抜き で厚くなった分マトモに抜けるのは2個のみ で残りの生地代を集めて
丸めただけのが2個 で計4個を焼いてみます. 結構現実的な数字.






失敗の原因が分かってると 1秒でも早く修正して結果を出したくなるのが俺の性分でして

材料を半分にして 再度チャレンジ… で1日寝かせて本日型抜き で綺麗に型抜きできたのは僅か2個

型抜いた抜き代を集めて丸めて で都合4個が 出来ましたぁ。。。

生地が半分で 厚さ3cmで型抜きしてるから こんなモンでしょ



やっぱ割れまぁしたぁ… 3cmの厚さと230℃の加熱温度が必要(ウチのオーブンでは) ってのが分かったんで 大収穫です.
余った生地代は纏めて畳んでスタバ風にザックリカット で焼いたほうが見た目が良くなりそうですね.


A1254:作り置き 決定です



って事で 焼いてみた。。。

オーブンで200℃ 17分で焼いてみたけど ちょっと焦げ目が甘い気が… で3分追加 の20分 で

綺麗に腹筋の割れたスコーンが 完成しまぁしたぁ。。。

やっぱ綺麗に型抜き出来た2個だけ だけどね?



試しに粗熱を取って安置して からのオーブン再加熱 で失敗作を撮ってみましたが… 外はサクサク 中はしっとりと仕上がって
作り置きしても充分美味しく頂ける事まで確認しました. 長期保存は 冷凍保存ですね?






甘いの苦手なんだよ俺… って人が結構多いのが釣りの世界ですが クロテッド・クリームには

砂糖や添加物は一切入っていない スコーンに少々砂糖を入れてますが そもそもそんな甘くない

って所にバターよりチョイ軽いクリームを塗るから 甘味がさらに薄まって結構イケちゃう。

っつー事で さすがに店開いて商売で金取って ってレベルではないけど



チョコやピーナツやマーマレード… とクリームと一緒に塗るジャムは数あれど 一番相性がいいのはストロベリーで
いくらでも食えちゃう… けどカロリー高いからおひとり様2個まで さもないと






御来店のお客様のおもてなしとして 決定 っすね♪

生地を冷凍しても良し 焼いてから置いといてもオーブンで温め直せば良し と保存も効く

オマケに小麦粉の配分変えて卵を入れなければ ケンタッキーフライドチキンで売ってるような

ホットビスケットにもなっちゃう っつー応用の効く奴なんです。



ただし おひとり様2個で抑えとかないと 太ります 確実に。


 



同じカテゴリー(おじさんのひとりごと)の記事
A1349:久々に4コマで
A1349:久々に4コマで(2023-07-07 15:13)

A1348:井戸と猫の話
A1348:井戸と猫の話(2023-06-05 00:48)


Posted by モッズおじさん  at 18:44 │Comments(0)おじさんのひとりごと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。