2021年05月07日

A1238:正攻法ド直球のススメ



どうも、モッズおじさんです。


90年代に『若者』だった皆さん お待たせしました それまでのアイドルのフォーマットに無かった新しい容姿のアイドル
で衝撃のデビューを果たした 広末涼子です. 広瀬すずは『広末フォーマット』なんっすよね. ポケベルって…





3/24から コロナ対策 でショールームは

フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は随時対応
月曜日と火曜日は引き続き 休日


とさせて頂きます。

もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒 並びに初回入場時の記帳を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。



ええなにせ後期高齢者 アクセスはSNSでもメールでもなく固定電話… もっとも社会実験的な要素も含まれてるのが今回の
ワクチン接種で 当初から予測されていた事態で それなりに対策は取ってたそうなんですが…


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】NTT 601-A2 ダイヤル式電話機 (黒電話)
価格:9560円(税込、送料別) (2021/5/6時点)




さて東京都内では固定電話の着信制限を掛けたそうで… 都内は昨日コロナワクチンの

後期高齢者接種予約を開始した対策 だそうで。。。我が故郷横浜は東京23区に次ぐ日本第2位の

人口で 1回受付開始したけど固定電話もネット回線もパンクしてタンマが掛かって

色々整えて昨日受付開始 だそうで。。。 横浜の事例で23区は対策取った って事だそうで。



そりゃあね 東北6県の総人口より多い横浜市で その一部とはいえ一斉にアクセスしたらバグるって. こういう混乱は
充分予期できても設備増強の予算と整備完了までの日数を頂かないと… 行政の限界って こういう事なんですね.






なにせ横浜市は人口378万人 後期高齢者だけでも47万7千人でワクチン割り振りが7万5千人分

全体の約15.6%にしか行き渡らない。。。対して北の田舎・鹿角市では7020回分のワクチンが割り振られ

接種対象の後期高齢者は6100人。。。もちろん今後もワクチンは国から供給されるんで待てば打ってもらえる

けど この辺のレスポンスの早さが 人口密度スッカスカな田舎の良い点なんですね。



多分田舎の人はそういう都会を笑って油断しまくってるだろうから追記として… 今北東北で新規感染者が増えてるのは
明らかに『田起こし』の作業で1日の終わりにみんなで慰労の1杯… が原因と思われまして. 油断大敵 って事で.






もちろん横浜で田舎暮らしを考えた際こういうメリットは誰もが考慮するけど医者不足で相殺

と割と軽視してたんですが まさかこんな形でメリットを実感享受できる日が来るとは。。。

来週は我が家の年寄りが第1回目の接種を受けるんですが 皆様いかがお過ごしですか?

もちろんワクチン接種を実行する市町村のレスポンス(即答性)がカギになって来るんですが



いるよなぁこういう奴 例えば近所の高校生とか… 成長期だからブッカブカなのを3年間着させられてるだけだけどね?
例えば役所や農協の職員とか教員とか… スーツの着方知らないだけだよ. 知ってる人が見たらアヤシイしか伝わらないの.






秋田県でも「50万円払えばワクチン接種の順位を上げてやる」的な不審電話があったそうで

こういう「少しでも早く助かりたい」「1秒でも早くあやかりたい」って欲につけ込んでくる詐欺ってのは

もはやお約束だけど 市町村のレスポンスが遅い だらけた行政やダメ行政な地域だと 遅くてイライラしちゃって

引っ掛かっちゃうんだろうなぁって事に気付いちゃったって話はさておき



一瞬アカゲラと見間違えるほど鮮やかな色合いは 鳥獣のセオリー通り『オス』で 同伴している地味なほうがメスなんです.
最初 コゲラのヒナが孵って成長したらから巣から出て来たのかと喜んだんですが…


A1238:正攻法ド直球のススメ



昨日はチョイと そんな人間社会の縮図的な光景が目の前で繰り広げられまして

我が家のコゲラの巣の真ん前に陣取る鳥が2羽。。。遠目にはコゲラのヒナが巣から出た

と思ったんっすけど コゲラよりひと回り大きい奴らで アカゲラのようでアカゲラでもない

散々調べて コムクドリのつがい と判明。



サカナでも大体派手になるのはオス なんですが理由はハッキリしてて 繁殖中に出産する側を守るために犠牲になる側が
派手になる と. 地味なおとッつぁんに無駄に派手なオバハンの夫婦 ってのは自然の摂理にも反しているワケでして…






俺初めて見たよコムクドリって種も知らなかったし… 騒音とフン被害でおなじみの

ムクドリの仲間で 虫や木の実が好物の雑食性で 特に桜の実が大好物なグルメさんで

繁殖時には人間の作った巣箱やキツツキの空き家に営巣するっつー鳥で

「空かねえかぁ…」とコゲラの巣穴の前で居座りを決め込んでいたんっすよコレがまた。



人間界で言えば『嫌がらせ』行為ですが この後ものっ凄いバトルでひと回り体格のちいちゃいコゲラが蹴散らしちゃった.
なにせ子を守る全力の力で来るから戦闘能力ハンパない… っつっといて 余りの早さに撮影できなかった.






鳥達にとってもココは1等地 なんですが。。。 あわよくば先住人のコゲラを追い出して

我が家にしようって既成事実作ろうって意図も読み取れまして。。。 竹島問題かよ

って事で ズルをしてでも強引に欲望を満たしたモン勝ち ってのは鳥獣でもよくある事で

体格がひと回り小さいコゲラは 卵を守るためにコムクドリを完全撃破しちゃいましたとさ。



ズルをしようとしても 骨折り損のほうが多いですよ… って話。


 



同じカテゴリー(おじさんのひとりごと)の記事
A1349:久々に4コマで
A1349:久々に4コマで(2023-07-07 15:13)

A1348:井戸と猫の話
A1348:井戸と猫の話(2023-06-05 00:48)


Posted by モッズおじさん  at 16:12 │Comments(0)おじさんのひとりごと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。