2020年04月15日

A1092:かなり『修行僧』モードが入ってますが



どうも、モッズおじさんです。


ヒヨコ?… アマビエだよ と やっぱこういう所に頼るようになってますかぁ って気もしないでもないアマビエがブームに
にしてもこの色合わせ このヒヨコな感じ… コレって確か






14日は休ませて頂きました 誕生日だったからね?

ところで 最近巷では熊本の妖怪アマビエが 何故か秋田県発で流行ってるそうですが

ある意味「やっぱりね」 と同時に「とうとうココに頼るようになりましたか」っつー

なんとも複雑な心境ではありますが



鬼太郎だよね?5期バーロー鬼太郎のキャラデザインだよね? なにせ文献のアマビエと水木先生のアマビエはモノクロだから
多分和菓子屋の親父さんが昔子供と一緒に見てたのをそのまま採用しちゃったんだろうねぇ…


A1092:かなり『修行僧』モードが入ってますが



ひとつだけ ハッキリと言えるのが 「こういう国難の非常時でも正当なヒット商品が出る」

って事で コロナ終息後の将来の生活と経済の立て直しのヒントになるんじゃないか と

一縷の望みを見たような昨今ですが いかがお過ごしですか?

今日は足湯に行ってから比内道の駅で飯食ったんだけど ガラッガラで



水木先生もアマビエは描いておりまして 田の中目玉おやじの解説によると「妖怪というより神に近い存在」だそうで.
コレだけアマビエ掲載したんだから これ読んでる皆さんはコロナ退散でしょ 多分.






しょうがないねこればかりは。

昨日は久々に仙台の中野さんにご機嫌伺い っつってもちょっと欲しい情報もあったんで

電話入れまして… 平時なら「じゃあ盛岡にタバコ買いに行って そのついでにチョイ遠回りして

ちょっと仙台まで行って中尊寺に顔出して来るか」と自分の肌で確認してくるんっすけど



今日は比内道の駅まで行って来たんだけど ガラッガラでした. 比内も地鶏の出荷量が激減してて何気にピンチなんで
チョイチョイ消費して コロナ終息まで応援しようか っつー事で.






そういう俺お得意の「急に行動力」はしばらくお預け だろうなぁ。。。

まぁまぁこういう時は平時に培った『人脈』がモノを言うワケでして

中野さん 平時でもチョイ大変なのにお付き合い頂き ありがとうございました。

多分中野さんが思ってる以上に 大量の収穫が得られましたマジで。



POLANO も 実はコロナ終息後の『次の1手』を考えて既に行動してるんです. とにかく当座の目標は the ‘MOD’ を完成させる
で 1歩1歩着実に… ってじれったくも感じますが 幸いジタバタしても全てが『停滞』してるからね?人間界では。






まぁまぁ心理学でいう『連想法』っつー記憶回復術なんですがそれはさておき

コレもコロナ終息後の世界での POLANO の立ち位置を探る情報収集だったんっすけど

中野さんとも話した事だけど 世界中の誰もが納得できる終息は特効薬の投与で

その特効薬が出来る日も 実はそう遠くない… って意見で一致したワケでして。



とにかく その日に備えて今作ってる竿作りに力を注ぎましょっかね。


 



同じカテゴリー(おじさんのひとりごと)の記事
A1349:久々に4コマで
A1349:久々に4コマで(2023-07-07 15:13)

A1348:井戸と猫の話
A1348:井戸と猫の話(2023-06-05 00:48)


Posted by モッズおじさん  at 02:19 │Comments(0)おじさんのひとりごと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。