2016年03月21日
634:今日が最後の岩手県民としての夜
どうも、モッズおじさんです。
こちらが明日より工房となり我が家となる物件です 今までご愛好頂いた皆様も これからご愛好頂く皆様も シクヨロです
今度は工房と第1ショールーム/第2ショールームで行ってみようかと
POLANO o’shu maesawa ihatov は昨日本業務を終了しました。
数日の移転作業ののち、4月1日から POLANO rod of kemanai として
秋田県鹿角市十和田毛馬内で再起動します。
もちろんロッド作成作業は荷物を解き次第早速開始しますが
結構エッジの効いた買い方で仙台から持ってきたPOLANO のゲートっすけど次の工房では取り付けようがない
っつー事で欲しいという業者に引き取ってもらったんっすけど この瞬間は泣けてくるね
本日は POLANO o’shu maesawa ihatov の工房/ショールームの荷物整理っすよ。
さすがに苦労して仙台から取り寄せて自作で作り上げたゲートが外された時は
泣いちゃいそうになったけどね?
コレで本当にPOLANO o’shu maesawa ihatov は元の農機具小屋に戻りました。。。
コレで荷物を運び出せば 完全に元の農機具小屋に戻ります 母屋にいるより長い時間をここで過ごしただけにグッときます
…もっともその事自体が『諸問題その4』なんっすけどね? 母屋にゃ思い入れ薄いっつー
今日はなにせバッタバタで、朝から引っ越し業者は来るわ不動産屋は来るわ
ゲート引き取りのリサイクル業者はフライングで来ちゃうわ。。。
それでも荷物は何とか日のあるうちに纏められましたわ。
オマケに宿題がひとつ出来ちゃったし。。。
その宿題については明日お話ししますわ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。