2015年03月12日

221:3月恒例『漠然とした不安』におじさんがほざく



どうも、モッズおじさんです。





そうそう、ウチの茨城の常連さんがめでたく今年卒業するんっすよ、大学を。

ウチでPaul Smith のスーツ取寄せた人ね?

社会人になると今までみたいに来たい時にスッ…と来らんない、買い物も今まで通りスッ…と行かないなぁ

っつってましたわ。



文章とシンクロする写真がないんで、とりあえず出品予定のHardy St. John をご覧ください ライトスペイ用です


200-b.JPG




そりゃあ、学生ほど自由は効かないからね。

で、社会人になるにあたって不安が多いみたいっすよ?

この時期になるとそういう気持ちになっちゃうんだよね、分かる分かる

なにせおじさんも25年ほど前おんなじ気持ちになったからね?



文章とシンクロする写真がないんで、とりあえず能天気なちゃんキティのグラサンをご覧ください


200-c.JPG




一番心を支配すんのが、「漠然とした不安」なんっすよね、特に大卒は。

内定貰ったら会社からしょっちゅう呼び出されて社会人研修がガッツリ組まれてて自由効かなくなる

その忙しさと卒論の忙しさでたいていは不安が忙殺されるんだけど

中には「こんな忙しくなる社会人生活って、耐えられるかな俺。。。」って不安になっちゃう。



文章とシンクロする写真がないんで、とりあえず状態良すぎてあんま売りたくないMarhoff をご覧ください


200-d.JPG




本人には言ってないけど、ウチの常連さん、優秀優秀。

目の前に仕事積まれてその先を読む癖が付いてりゃまず大丈夫。。。仕事に振り回されてりゃ自滅するだけだからね?

だから本人にはチョイチョイ言うんっすよ

「最初から上手くやろうなんて思うんじゃねえ、出来っこねえよ社会人のど素人が」



文章とシンクロする写真がないんで、とりあえず作業待ちのthe ‘Mk. 1’ をご覧ください マークって単語だけ、シンクロしてる


221:3月恒例『漠然とした不安』におじさんがほざく



大体大人の初心者でようやく初心者マーク取れたばっかの分際で

それも今度は社会人の初心者マーク付けようって奴が、歴ン10年のベテランみたいに出来っこねえだろ。

だからこれから数年の給料は『失敗して怒られたのを聞いてる我慢代』と思いなさい、と。

半ペラの貰う給料なんて、そういうモンなんだよ。



文章とシンクロする写真がないんで、とりあえずゴルちゃん持込ワイハーZippoを眺めてください 黒漆とブラック企業がカブってる?


200-e.JPG




今ブラック企業とかサービス残業とか慢性化した問題があるでしょ?

初心者なんにも知らないから「社会ってこういうモンだ」で受け入れちゃうから悪循環なんだよね?

だけど『我慢代』で考えると意外と自分の身が守れちゃう、命削ってりゃ割に合わねえよ、っつって。

問題は周囲の大人がどこまで理解してあげられるか、っつー。。。



気分がクシャクシャしたらね、釣りでもしなされ でウチの竿見て「高っけえなぁ」…からの、ウチの竿買うのを目標に頑張る、と


200-f.JPG




そう言えばウチのある前沢や岩手県内でも社会人予備軍がいるんだよね?

一応おんなじ事言っておきますわ…あなたの給料は、『我慢代』です。

あとは周りの大人達がどこまで理解できるかって問題だけど。。。

それは、大人がそれぞれ考えなければいけない問題っすね。



とりあえず、学生時代最後の一瞬一瞬を謳歌しといてくださいな。


 



同じカテゴリー(おじさんのひとりごと)の記事
A1349:久々に4コマで
A1349:久々に4コマで(2023-07-07 15:13)

A1348:井戸と猫の話
A1348:井戸と猫の話(2023-06-05 00:48)


Posted by モッズおじさん  at 18:45 │Comments(0)おじさんのひとりごと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。