2022年03月26日
A1298:多分リンゴ・スターも食ってるヤーツ
どうも、モッズおじさんです。
歌舞伎町系歌姫・椎名林檎のバンド「東京事変」を俺がいじると『緋色の弾丸』の「永遠の不在証明」出すと思うでしょ?
WBSエンディングの「緑酒」出すんっすね… なにせこのご時世に結構大事な事が歌詞に散りばめられてますから.
11/1から コロナ再拡大予防対策 でショールームは
フリーのお客様は13:00~18:00 で入店を受付けて
事前予約のお客様は10:00~19:00の間で受け付けて
月曜日と火曜日は引き続き 休日
とさせて頂きます。
もちろんマスクと手消毒も 相変わらず継続してお願いいたします。
尚 マスクと手消毒を拒否される方は入店を拒否させて頂きます。
………………
よくもまぁぬけぬけと…
あれ?秋田の仙北市長が全国のニュースに出てるよ?。。。 なんだ 金正恩か
。。。 と 呑気な事を言ってらんない EEZに北朝鮮がミサイル落っことしてったけど
なんだかなぁ。。。オミクロンにウクライナ虐殺に新幹線ズレるほどの大地震 からの
北朝鮮が空気読めない行動するから 台湾の地震が印象薄くなっちゃっててなんかスイマセン
なんかね… ホントは日本のEEZ圏外に落とす予定だったんじゃないの? 通販番組並みの臭い演出VTRまで作ってるのが
銃殺されたくないから失敗 誤魔化してる って見えて… ええなにせ「嘘も100回言えば真実になる」国ですから.
と。。。 2022年はじきに四半期がひとつ終わる所ですが こういう不幸のてんこ盛りの年
ってのも非常に珍しい… なんか。。。 芥川龍之介じゃないけど
『漠然とした不安』で自死 とまでは行かないけど芥川並みの不安を抱く人が多いのは確実
ですが 皆様いかがお過ごしですか?
先週は雪かきをしたと思ったら急に暖かくなって 玄関先の福寿草もパッカリと花を咲かせまして… 寒暖差が10℃以上っつー
暖かいのは嬉しいんだけど ウチより北にいるマルセーの皆さんがフルスロットルに なっちゃうんだよね.
俺はと言えば 一昨日3回目のワクチン接種をようやく受ける事が出来まして
で どうした事か今週に入って急にマイナスにならない最低気温に10℃台の最高気温
。。。先週までは最低気温マイナス5度前後で最高気温2℃前後だったからね?
急に暖かくなると 当然体調も変なんなっちゃうワケで
今年も大田区の呑川でボラが大量死してましたね… 急激な気温上昇は水温も急激に上昇させて ってそれだけでサカナには
死ぬには充分な条件 に加えて直射日光によって水中の酸素が欠乏する っつー地獄絵図. 他人事じゃないよ?
コレが河口のボラなら死んでるからね?
はてさて ワクチンの副作用か陽気のせいか… 頭おかしいのが出回り始めたのは地域と陽気のせいだけど
なんか前回も前々回もワクチン打ったら陽気が変なんなっちったような。。。
っつー事で とにかくダルくなるのが嫌だから 食で体調を整えようかと。
このリンゴは仏壇にあげてた奴で 3ヶ月くらいそのまんまにしちゃった… この辺はこないだまで冷蔵庫の中のほうが
暖かかっただけに腐ってはいない けど鮮度は落ちてる って事で 喰い方を考えまして
ところで皆さん スの入った スッカスカになっちったリンゴって どうしてます?
ガマンして喰う まっじいから捨てる っていろんな問題がありそうな選択肢から
ジャムにする ペーストにする って月並みだけど有効性が高い選択から
料理やお菓子に使う っつー贅沢な選択肢があって 俺はどれを選ぶか っつったら
終戦直後の日本に綺羅星の如く現れた 昭和の歌姫・美空ひばりさん の代表曲のひとつを所ジョージ流ダジャレで使ってみる
リンゴ追分 リンゴおいわけ りんごおーいわけ リンゴ多いワケ……… やり切った って感じだね.
なにせこの辺りは津軽地方の隣でリンゴがわんさか売ってて どころかリンゴが貰えちゃう
美空ひばりさんも歌ってましたね 『リンゴ多いワケ』って。。。
コレね 福島のフルーツ街道のおばちゃん達に評判が良かったネタだけど
この冬はどうした事か 貰ったリンゴ喰わなきゃなぁ。。。 っつってたら春になっちゃって
まぁまぁ岩手秋田では横文字の名前出すとそれだけで「オシャレ」っつっちゃう横文字コンプレックス丸出しなんですが
紐解いてみると岩手秋田のスーパーでも手に入る材料で 素朴ながらも御褒美的な 美味しい奴なんです.
スが入ってスッカスカになっちった。。。 でもなぁ… ウクライナの子供達は喰いたくても
満足に食えない子達がわんさかいるからなぁ… 無碍には捨てられない
っつー事で UKを代表するベイクドスイーツ Apple Crumble アップル・クランブル を作ってみまして
。。。 焼きリンゴの上にそぼろ状のビスケット クランブルが乗った素朴な焼き菓子です。
今回は『富士』クラスの大玉を使ってますが 今回のレシピはこのサイズ1個分の分量を出しています. どうもBBCのレシピって
そのまま作ると大量に出来ちゃうんだよなぁ… まずはオーソドックスに8つに切り割ります.
まずはリンゴを8つに切り割りまして。。。
コレまたオーソドックスに種と軸を取ります. 今回は思ったほどスが入ってなかったんですが 表面は乾燥して皮がシワシワ
って事で 少々スカスカになり始めていた… ガマンして生で食えない事も無いけど.
種と軸を切り出したら
『富士』クラスだと5等分が丁度良いサイズになる. もちろんお好みですが 小玉の場合は4等分にしたほうが良い場合も
って事で ひとまとめにしてタタン と切っちゃったほうが絶対楽.
さらに4~5等分にカットするんです。
日本の『富士』クラスのサイズだと概ね5等分が食いやすい大きさですね。
確かダイソーで買ったグラタン皿だったと思いますが コレが意外と使える. このベイクドが庶民的なのは この後の作業は
ほとんど容器の中で済ませてしまう手順で見て取れます.
耐熱容器にカットしたリンゴを入れて 出来る限り均しておきます。
ウチでは100円ショップで買ったグラタン皿を愛用してまして 結構使える。
シナモンパウダーはケチらずに全体に掛ける. シナモンには血流を良くする効果があるんで真冬はもちろん
春先の温度差が激しい時期に定期的に摂取すると イイんです.
敷いたリンゴ全体にシナモンパウダーを振り掛けます。
レシピでは小さじ1/2 とありますが 目分量でザックリと。
西洋の砂糖はグラニュー糖が標準. 上白糖を使う場合は大体7~8割でバランスが取れるらしいですよ.
って ココまでは一般的な『焼きリンゴ』と同じ物を加えてます.
さらにグラニュー糖15gを満遍なく振り掛けます。
上白糖 つまり普通の砂糖の場合甘味が強いので 10~12gで抑えると丁度良い甘さになります。
で 耐熱容器の中で全体にまぶし切るようにザックリと混ぜ合わせます。
そんな神経質にならなくても 大体混ぜ合わせたらOK。
バターを10g 1~2cm角にカットして 溶けたら全体に染み渡るイメージで置いていきます.
って… まんま焼きリンゴの材料なんですが コレでフィリングは完了.
バターを10g サイコロ状にカットして 全体に行き渡らせるイメージで置いていきます。
コレでリンゴのフィリングは完了 クランブルを作っていきます。
薄力粉・グラニュー糖・バターそれにシナモンをフードプロセッサーでラブ・イン. 10秒でパスタに掛ける粉チーズ
みたいになるんで とても楽な作業.
薄力粉50g グラニュー糖35g バター25g それにシナモンを小さじ1/2 を
フードプロセッサーに入れて 5~15秒回転させて掻き混ぜまず。
パスタに掛けるパルメザンチーズみたいになったら成功 で
ウチのフードプロセッサーだと10秒で出来ました。
フィリングが隠れるようにたっぷり掛けて均したら 200℃に予熱したオーブンに投入.
オーブンの機種にもよりますが 大体25分を目途に焼いてみて下さい.
あとはリンゴのフィリングにクランブルを掛けて 出来る限り均等に均したら
予熱を済ませた200度のオーブンで25分前後 焼きます。
我が家のオーブンだと大体30分で全体がきつね色の美味しい色になりました.
あとはテーブルに乗せて取り皿とスプーンとフォークを並べたら完了… ね?簡単でしょ?
全体がこんがりと焼けてたら完成で ウチのオーブンだと200℃で30分 で綺麗に焼けます。
今回はリンゴの皮を剥いて洒落込んでみましたが 皮が痛んでなかったら
もちろん皮付きでフィリングを作っても美味しいんです。
普段 皮は剥かないんだけどね?ウチでは。
クランブルは 外はサックサクなんだけど フィリングと重なる部分はトロットロで 食感の変化が豊かなんです.
バニラアイスなんかを乗せても絶品. すぐ出来るのが 嬉しい奴ですね.
あとは小皿に取り分けて頂く と。。。 クランブルはUKベイクドのセオリー通りのRub In で
スコーンとかと一緒だけど 粉のまま焼くのでサックサクな新食感 がクセになる。
面白いモノで『漠然とした不安』が吹っ飛ぶような ホッとする 優しい素朴な味 なんだよね。
っつー事で スーパーでリンゴ 買っちゃいました。
砂糖抜きミルク入りのコーヒーか 濃いめに淹れたアッサムのミルクティーが お勧めです。